蓄電池システム

蓄電池の導入で、自家消費型太陽光発電の効果を最大限に

蓄電池・電気自動車充電設備の設置

近年、蓄電池を導入する企業が増えています。自然災害により事業所全体が停電した場合に備えて、自社のサーバー情報を守り、通信手段を確保するための非常用電源として産業用の蓄電池を導入されるケースが多く、太陽光発電と蓄電池を組み合わせることで、つくった電気を効率よく使用できます。

そもそも蓄電池とは?
蓄電池とは、電池を溜めてしかも繰り返し使える電池のことを言います。身近なもので言うとノートパソコンやスマートフォンなどが該当します。バッテリーと言うと、ピンとくるでしょうか。蓄電池はその仕組みから、大きな注目を集めています。

蓄電池の種類

  • リチウムイオン電池

サイズが小さくエネルギー密度が高い、急速充電が可能な蓄電池。スペースが限られる都内のオフィスや小型の施設に設置されることが多い。

  • 鉛蓄電池

産業用の蓄電池の中で鉛蓄電池はもっとも高いシェアを誇る。リチウムイオン電池と比較し安価な製品が多く、長時間でも比較的安定した放電ができます。

  • ニッケル水素蓄電池

おもにハイブリッド車や鉄道用の地上蓄電設備で用いられる。リチウムイオン電池より安価だが、寿命が5~7年と短い。

  • NAS蓄電池

鉛蓄電池と比べてエネルギー密度が3倍高く、同容量で1/3ほどの設置スペースで済むといったコンパクトさが特長の大容量蓄電池。繰り返し利用でき、寿命が15年と長く使用できる。設置コストが安価で、コストパフォーマンスに優れている。

蓄電池を導入するメリット

Merit01.太陽光発電と蓄電池のセットで電気の自家消費ができる

「自家消費型太陽光発電」とは、自社で保有する施設の屋根や空きスペース、遊休地に太陽光発電システムを導入し、電気の自給自足を行う方法です。太陽光発電設備だけでは夜間や曇りの日は非常用電源として機能しません。しかし、蓄電池を併用することで、発電した電気を貯め、夜間や曇りの日に使用できます。

「自家消費型太陽光発電」とは、自社で保有する施設の屋根や空きスペース、遊休地に太陽光発電システムを導入し、電気の自給自足を行う方法です。太陽光発電設備だけでは夜間や曇りの日は非常用電源として機能しません。しかし、蓄電池を併用することで、発電した電気を貯め、夜間や曇りの日に使用できます。

Merit02.災害時など、停電による影響を受けにくい

蓄電池があると予備電源として利用できるため、企業のBCP対策として導入されるケースが増えています。事業所全体が停電した場合、自社のサーバー内にある情報に影響が出る、通信手段が断たれるといった事態が発生します。蓄電池を保有するとコストがかかることは事実ですが、事業継続において大きなメリットとなります。

蓄電池があると予備電源として利用できるため、企業のBCP対策として導入されるケースが増えています。事業所全体が停電した場合、自社のサーバー内にある情報に影響が出る、通信手段が断たれるといった事態が発生します。蓄電池を保有するとコストがかかることは事実ですが、事業継続において大きなメリットとなります。

Merit03.電気自動車と蓄電池の連携ができる

近年注目される電気自動車との連携も可能。EVは外出中の充電ができないため、施設内に蓄電池があると、相乗効果を発揮します。ガソリン代が高騰する昨今、蓄電池は生活必需品になり得るような状況です。

近年注目される電気自動車との連携も可能。EVは外出中の充電ができないため、施設内に蓄電池があると、相乗効果を発揮します。ガソリン代が高騰する昨今、蓄電池は生活必需品になり得るような状況です。

EV/PHV充電設備ソリューション

EV/PHV充電設備の導入も、マッサパワーマネジメントへおまかせください。メーカーに縛りはなく、ご希望の設備をご用意いたします。環境対応車として、電気自動車には大きく分けて2種類ありますが、充電設備は共有のモノを使用します。

EVとは?

EVとは

EVとは、内燃機関であるエンジンが搭載されておらず、電気を蓄えるバッテリーとモーターで動く車です。ガソリンエンジンが出す有害物質をまったく出さない、すなわち環境にやさしく、エネルギー効率が良いというメリットがあります。

PHVとは?

PHVとは

プラグインハイブリッド車は、充電可能な電池とガソリンエンジンを併用して走行します。電気のみで走行することも可能で、燃費が良く、外部充電設備があれば自宅でも充電することが可能。近距離の走行ではモーターのみで走行でき、燃料代が安く済みます。

EVとは?
EVとは

EVとは、内燃機関であるエンジンが搭載されておらず、電気を蓄えるバッテリーとモーターで動く車です。ガソリンエンジンが出す有害物質をまったく出さない、すなわち環境にやさしく、エネルギー効率が良いというメリットがあります。

PHVとは?
PHVとは

プラグインハイブリッド車は、充電可能な電池とガソリンエンジンを併用して走行します。電気のみで走行することも可能で、燃費が良く、外部充電設備があれば自宅でも充電することが可能。近距離の走行ではモーターのみで走行でき、燃料代が安く済みます。

EV/PHV充電設備設置のポイント

充電設備を検討する場合、まずは車載充電ケーブルを利用するタイプか、専用の充電ケーブルが搭載されたタイプかを検討します。さらに建物と駐車スペースの状況を合わせて、最適な機器を選びましょう。

私たちマッサパワーマネジメントでは、自家消費型太陽光発電システムの導入をはじめ、蓄電池やEV/PHV充電施設の設置工事も可能です。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。メーカー問わず、最適なソリューションをご提案いたします。法人様はもちろん、個人様宅の設置工事も可能です。

対応エリア
東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/茨城県/栃木県/群馬県/福島県/新潟県/長野県/山梨県/岐阜県/愛知県/静岡県/滋賀県

 

お問い合わせはこちらから